老齢年金請求の電子申請の開始

日本年金機構は、令和6年6月3日(月)から、老齢年金請求の電子申請ができるようになることを発表しました。

老齢年金請求書にかかる電子申請サービスを開始します

日本年金機構では、デジタル化を推進しており、年金請求で電子申請ができるようになったことは画期的です。

ただ、今回の電子申請は、年金の未加入期間がないなど一定の条件を満たす方を対象としており、さらに配偶者や18歳未満の子供がいる人や繰上げ・繰下げを希望する人等はできないなど、かなり限定的なものになっています。

現在、年金事務所での年金請求の相談・受付は原則予約が必要ですが、予約は概ね1か月後になることが多く、障害年金請求手続きを支援する者としては、とてもやりにくい状況になっています。

今後、年金請求での電子申請が拡大されることにより、年金事務所の予約の取りにくさが少しでも解消されることを強く望んでいます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せはこちら

090-6242-4125
受付時間
9:00~17:00(メールは24時間受付
定休日
土曜、日曜、祝日

※面談(予約要)は定休日でも可能です

対象エリア:阪神間を基本としています
(西宮市、
宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)

パソコン|モバイル
ページトップに戻る