〒662-0832 兵庫県西宮市甲風園3丁目10-9
受付時間 | 9:00~17:00(メールは24時間受付) |
---|
定休日 | 土曜、日曜、祝日 |
---|
※面談(予約要)は定休日でも可能です
対象エリア:阪神間を基本としています
(西宮市、宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、
川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)
障害者の方が生活保護を受給する場合、障害による特別の費用を補填するために、生活保護費に障害者加算が支給される場合があります。
原則として、下記(1)(2)の条件に該当する方であり、下記表の障害者加算が加算されます。
(1)障害年金1級の受給権者または身体障害者手帳1級・2級の所持者
(2)障害年金2級の受給権者または身体障害者手帳3級の所持者
在宅者 | 在宅者 (2級地) | 在宅者 (3級地) | 入院患者又は | |
---|---|---|---|---|
(1) | 26,810円 | 24,940円 | 23,060円 | 22,310円 |
(2) | 17,870円 | 16,620円 | 15,380円 | 14,870円 |
1.が原則的な考え方ですが、初診日から1年6か月以上が経過した後に、精神障害者保健福祉手帳1級、2級を交付されている、生活保護受給者にも、障害者加算が支給されます。
手帳1級は障害年金1級の程度、手帳2級は障害年金2級の程度と認定されます。
「精神障害者保健福祉手帳による障害者加算の障害の程度の判定について」(平成7年9月27日社援保218号)
一方、精神障害者保健福祉手帳2級以上を交付されており、障害者加算が支給されている場合でも、障害年金1、2級が不支給や支給停止になった場合には、障害者加算が取消や支給停止になりますので、注意が必要です。
受付時間 | 9:00~17:00(メールは24時間受付) |
---|
定休日 | 土曜、日曜、祝日 |
---|
※面談(予約要)は定休日でも可能です
対象エリア:阪神間を基本としています
(西宮市、宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)
お電話でのお問合せはこちら
受付時間:9:00~17:00
(メールは24時間受付)
定休日:土曜、日曜、祝日
※面談(予約要)は定休日でも可能です
対象エリア:阪神間を基本としています
(西宮市、宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)
※個人情報保護士の資格も保有しており、個人情報の取扱いにも万全を期しています