受付時間
9:00~17:00(メールは24時間受付
定休日
土曜、日曜、祝日

※面談(予約要)は定休日でも可能です 

対象エリア:阪神間を基本としています

(西宮市、宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、
川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)

お電話でのお問合せはこちら

090-6242-4125

14.年金委員って何?

みなさんは、「年金委員」を知っていますか?

年金委員は、厚生労働大臣から委嘱を受けて、年金事業について会社や地域で啓発、相談、助言などの活動を行う、ボランティアの民間協力員です

年金委員は、「職域型」と「地域型」に分かれます。

「職域型」年金委員は、勤めている会社内で活動します。

「職域型」年金委員は、厚生年金保険の被保険者が300人以上の場合は2名以上、300人未満の場合は1名以上の設置を日本年金機構が依頼しており、全国で12万6,640人(令和5年3月末)います。

一方、「地域型」年金委員は、主に自治会などの地域において活動します

「地域型」年金委員は、「職域型」よりずっと少なく、全国で8,087人(令和5年3月末)です。

このたび、私は、兵庫県社会保険労務士会西宮支部から推薦を受け、厚生労働大臣から(地域型)年金委員の委嘱を受けました

現在、年金のことを十分にご存知ない方が少なくないことに危機感を覚えます。

地域の方に年金のことを少しでも知って頂くために、微力ながら貢献したいと考えています

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せはこちら

090-6242-4125
受付時間
9:00~17:00(メールは24時間受付
定休日
土曜、日曜、祝日

※面談(予約要)は定休日でも可能です

対象エリア:阪神間を基本としています
(西宮市、
宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)

お気軽にお問合せください

お問合せメールはこちら

お電話でのお問合せはこちら

090-6242-4125

受付時間:9:00~17:00
   (メールは24時間受付
定休日:土曜、日曜、祝日
※面談(予約要)は定休日でも可能です

対象エリア:阪神間を基本としています
(西宮市、宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)

※個人情報保護士の資格も保有しており、個人情報の取扱いにも万全を期しています

新着情報・お知らせ

2025/4/28
2025/4/19
隠れ年金って何?を追加しました。
2025/4/11
障害年金の不支給率の推移を追加しました。