受付時間
9:00~17:00(メールは24時間受付
定休日
土曜、日曜、祝日

※面談(予約要)は定休日でも可能です 

対象エリア:阪神間を基本としています

(西宮市、宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、
川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)

お電話でのお問合せはこちら

090-6242-4125

社会保障審議会年金事業管理部会(2024.2.14)

2024年2月14日に、社会保障審議会年金事業管理部会(第72回)が開催されました。

本部会の審議事項は下記の通りです。
1.日本年金機構の中期目標の策定・変更、実績評価、業務改善についての意見
2.年金記録問題への対応状況
3.年金業務の改善の提案
4.その他、年金業務に関する調査・審議

今回、本部会では、日本年金機構の第4期中期目標、第4期中期計画令和6年4月~令和11年3月)及び令和6年度計画が審議されました。

計画の中で、私が印象に残ったのは、下記の2点です。

1点目は、デジタル化について下記の内容が具体的に記載されていたことです。
・令和6年6月 老齢年金請求書の簡易な電子申請の開始
・令和7年1月 受取機関変更届等の簡易な電子申請の対象届書拡大

2点目は、請求書を受け付けてから年金証書が届くまでの所要日数の目標(サービス スタンダード)を定め、各サービススタ ンダードの達成率 90%以上を目標としていることです。
 <サービススタンダード>
・老齢年金:1ヶ月※
・遺族年金:1ヶ月※
・障害年金:3ヶ月

※加入状況の再確認を要する方は2ヶ月

いずれも、年金請求者へのサービス向上に欠かせない内容ですので、期待したいと思います。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せはこちら

090-6242-4125
受付時間
9:00~17:00(メールは24時間受付
定休日
土曜、日曜、祝日

※面談(予約要)は定休日でも可能です

対象エリア:阪神間を基本としています
(西宮市、
宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)

お気軽にお問合せください

お問合せメールはこちら

お電話でのお問合せはこちら

090-6242-4125

受付時間:9:00~17:00
   (メールは24時間受付
定休日:土曜、日曜、祝日
※面談(予約要)は定休日でも可能です

対象エリア:阪神間を基本としています
(西宮市、宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)

※個人情報保護士の資格も保有しており、個人情報の取扱いにも万全を期しています

新着情報・お知らせ

2025/4/28
2025/4/19
隠れ年金って何?を追加しました。
2025/4/11
障害年金の不支給率の推移を追加しました。