受付時間
9:00~17:00(メールは24時間受付
定休日
土曜、日曜、祝日

※面談(予約要)は定休日でも可能です 

対象エリア:阪神間を基本としています

(西宮市、宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、
川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)

お電話でのお問合せはこちら

090-6242-4125

社会保障審議会年金部会(2024.7.3)

2024年7月3日に、第16回社会保障審議会年金部会が開催されました。

今回は、令和6年の「財政検証」の結果について報告が行われました。

「財政検証」は100年先まで見通した年金財政の持続性を点検する、言わば「定期健康診断」に当たり、5年毎に行われています。

結論から申し上げますと、今回の財政検証結果では、前回(5年前)の検証結果より、将来の年金額の水準が改善しました

その理由は大きく2つあり、1つは、女性や高齢者の労働参加が進んだこと、もう1つは積立金の運用が増えたことです

この検証結果を踏まえ、今後、制度改正の議論が本格化しますが、国民年金保険料の納付期間を現在の40年から45年に延長する案については、検証結果を踏まえると、国民に新たな負担(5年で100万円)をお願いする理由に乏しく、今回は見送る方向との年金局長の発言がありました。

従って、今後の制度改正の議論は、被用者保険の更なる適用拡大、マクロ経済スライドの調整期間の一致、在職老齢年金制度の見直し、標準報酬月額の見直しといったことが中心になると考えられます。

その他、今回の財政検証では、モデル年金の年金額や所得代替率の将来見通しに加え、各世代の65歳時点における老齢年金 の平均額や分布の将来見通し(年金額の分布推計)が初めて示されました

各世代が自身の年金額をイメージしやすいものになっており、委員から好意的な意見が相次ぎました。

今回の部会資料はとても大部のものですが、ご興味のある方は是非目を通してみて下さい。

第16回社会保障審議会年金部会資料

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せはこちら

090-6242-4125
受付時間
9:00~17:00(メールは24時間受付
定休日
土曜、日曜、祝日

※面談(予約要)は定休日でも可能です

対象エリア:阪神間を基本としています
(西宮市、
宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)

お気軽にお問合せください

お問合せメールはこちら

お電話でのお問合せはこちら

090-6242-4125

受付時間:9:00~17:00
   (メールは24時間受付
定休日:土曜、日曜、祝日
※面談(予約要)は定休日でも可能です

対象エリア:阪神間を基本としています
(西宮市、宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)

※個人情報保護士の資格も保有しており、個人情報の取扱いにも万全を期しています

新着情報・お知らせ

2025/4/28
2025/4/19
隠れ年金って何?を追加しました。
2025/4/11
障害年金の不支給率の推移を追加しました。