受付時間
9:00~17:00(メールは24時間受付
定休日
土曜、日曜、祝日

※面談(予約要)は定休日でも可能です 

対象エリア:阪神間を基本としています

(西宮市、宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、
川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)

お電話でのお問合せはこちら

090-6242-4125

17.隠れ年金って何?

日、「テレビで隠れ年金があると言っていたが、私の場合どうだろうか」との問合せがありました。

「隠れ年金」というのは造語であり、様々な意味で使われているようですが、ネットで調べてみると、そのテレビ番組では、①配偶者加給年金の申請漏れ、②統合漏れの年金記録のことを指していました。

①の配偶者加給年金は、老齢厚生年金や障害厚生年金の受給者が、65歳未満の生計を維持している配偶者がいる場合に加算されるもので、年間約40万円となります。

②の統合漏れの年金記録は、基礎年金番号を平成9年に一人1つにした際に発生した、持ち主不明の年金記録が約5千万件のうち、いまだ持ち主不明として残っている約1.7万件のことを指しています。

確かに、いずれも漏れている可能性が否定できないものであり、心配な方は年金事務所に問合せてみるとよいと思います。

ただ、老齢年金の場合、請求時に配偶者加給年金に関する情報や旧姓の年金記録が漏れていないか確認しますので、「隠れ年金」がある方はかなり限定的であると思います。

一方、障害年金を受給されている方で、受給した後にご結婚された方やお子様が誕生された方は、新たに配偶者加給年金、子の加算がもらえますので、忘れないように申請して下さい。

最近、ネットでは、「申請すれば○○がもらえる」「○○の申請が漏れていませんか」という記事も多いですが、必要以上に不安になることなく、冷静に対処してほしいと思います。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せはこちら

090-6242-4125
受付時間
9:00~17:00(メールは24時間受付
定休日
土曜、日曜、祝日

※面談(予約要)は定休日でも可能です

対象エリア:阪神間を基本としています
(西宮市、
宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)

お気軽にお問合せください

お問合せメールはこちら

お電話でのお問合せはこちら

090-6242-4125

受付時間:9:00~17:00
   (メールは24時間受付
定休日:土曜、日曜、祝日
※面談(予約要)は定休日でも可能です

対象エリア:阪神間を基本としています
(西宮市、宝塚市、芦屋市、三田市、尼崎市、伊丹市、川西市、猪名川町、神戸市、豊中市、池田市、箕面市等)

※個人情報保護士の資格も保有しており、個人情報の取扱いにも万全を期しています

新着情報・お知らせ

2025/4/28
2025/4/19
隠れ年金って何?を追加しました。
2025/4/11
障害年金の不支給率の推移を追加しました。